*マッサージと鍼を使って、痛みの治療を行います
*疲労回復・リラクゼーションのマッサージを行います
・完全予約制です。順番待ちはありません。
・土曜、日曜日は通常診療しています。
・健康保険証は不要です。(健康保険は扱っておりません)
・低料金です。お気軽にご利用ください。
電話 042-634-8574
――――――――――――――――――――――――――
診 療 案 内
――――――――――――――――――――――――――
[診療時間]
診療時間:9:00~19:00
休診日:木曜日・祝日
[予約制]
電話予約をお願いします。
042-634-8574
[料 金]
標準 (約40分) 3,500円
ロング (約60分) 5,000円
ショート(約20分) 2,000円
(割引)
7日以内の再来院の場合、
標準コースは 3,000円です。
――――――――――――――――――――――――――
当院施術で提供できること
――――――――――――――――――――――――――
1. 痛みとりのマッサージ
筋肉や関節に出る疲労性・炎症性の痛みはマッサージ治療が有効。
2. 痛みとりの鍼
神経系の痛みには鍼独特の鎮痛作用を使います。
3. 疲労回復・リラクゼーション
たいへんに心地よいマッサージです。リラクゼーションにどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――
対象となる症状
――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――
院長のアピール
――――――――――――――――――――――――――
院長 木下昭
あん摩マッサージ指圧師
はり師、きゅう師
当院のマッサージは、痛みの治療を主な目的として開発をしてきました。その結果、一般のマッサージが”押す”手技をベースにしているのに対し、”引っ張る”手技をベースにした独自のマッサージとなりました。
筋肉と筋膜を一緒に”引いて絞る”ことが特徴です。筋肉が緩み、血流が著しくアップして、痛みが解消されます。
マッサージで取りきれない神経系の痛みには、鍼が強力な武器となり、多くの痛みを解消可能となっています。
治療の考え方は「 痛みの治療 」に記しました。これは臨床の現場で、手で触れて処置する中で構築されたもので、当院独自の治療方針となっています。
筋肉が緩むとき、脳内ホルモンが分泌され、快楽に満たされます。筋肉を緩めて痛みを取ることに特化したマッサージは、結果的にとても心地よいマッサージとなりました。リラクゼーションでのご利用も大歓迎いたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
医療費控除
当院での施術は、あん摩マッサージ指圧師、はり師による施術です。このため、お支払い頂いた治療費は、確定申告の際に医療費控除の対象となります。申告をお考えの場合は、”領収書希望”とお申し出ください。
尚、リラクゼーションや健康保持が目的の場合は治療費とみなされず、医療費控除の対象外となることにご注意ください。
出張治療について
当院マッサージは治療ベッドでの施術を前提に開発したものなので、一般のベッドや布団では施術者の姿勢に無理な負荷がかかり、十分なパフォーマンスを示すことができません。
このため出張先では、院内のマッサージとは異なり、応急的で軽い施術内容となりますことをご了承ください。
出張治療の要領
施術時間 : 約30分
料 金 : 7,000円
( 料金内訳) /
施術料3,500円/出張料3,500円
但し
・移動時間が片道20分を超える
場合は、10分増す毎に出張料
が1,000円増となります。
・移動は自動車で行いますが、
他に移動経費が発生した場合
は別途に実費をいただきます
[ 地 図 ]
*自動車・バスでご来院の場合は、「アクセス」をご参照ください。